事業負債と連帯保証

 おはようございます、スタッフの鈴木です。

梅雨にふさわしい不安定な時期を迎えております。

さて、債務整理においては、事業者の負債とその事業の代表者の保証関係とが問題となる場合があります。

ただ、事業の負債には、大きく2通りに分かれます。

会社(法人)の負債と個人事業主の負債です。

会社の負債は、あくまで会社そのものの借金で、会社の代表が責任を負うものではありません。ただし、会社の運転資金等の融資の場合、ほとんどが代表者も、その融資に際し、連帯保証となっておりますので、結局は責任を負うことがほとんどです。

それでも、会社と代表者は、法律上別々の人格とみなしますので、債務整理や破産などの手続きはすべて、別事案ととらえて、別々に清算していくことになります。

個人事業主は、法律上は会社、つまり法人とはみなさないので、あくまで、個人事業主本人が負債の責任をすべて負い、債務整理や破産などの手続きはすべて統一して清算していくことになります。

¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤ 豊田市・岡崎市・西三河地域で、借金の返済にお悩みの方、ぜひ一度、当事務所までご相談ください。 当事務所では、過払い金請求、自己破産、個人再生のほか、過払い金の計算だけでも承りますので、お気軽にご相談ください。なお、債務整理・過払金に関する相談は何度でも無料です。

自己破産の一覧

  • 債務整理無料相談受付中!相談受付0120-303-067携帯電話の方はこちら 0565-41-6434受付時間:平日 9:00 -19:00 土日も対応可(要予約)出張相談も承ります!